入試問題の70%を占める、必須課題(落としてはいけない問題)を確実に得点する力を養成する、全学校対応のペーパークラスです。
ミック幼児教室では、ただ正解を書き写すだけ、同じものを繰り返し解くだけの授業ではなく、「なぜ、その答えになったのか?」「どのように考えて、この答えになるのか?」という“答えの根拠や考えのプロセスを徹底的に言語化・可視化する”独自の指導法(=ミックメソッド)を毎回の授業で展開いたします。そのため、基礎学力を身につけるこのクラスで、子どもたちの学力そのもの以外にも、さまざまな力が身につきます。
ミック幼児教室の正会員様は、オリジナル学習サポートシステム“Mスタ+︎®”にて、【年長受験総合】の内容をオンライン受講が可能です。欠席された場合や、復習、保護者の教え方確認など、幅広い活用法でご好評いただいております。(受講にあたっての追加料金はございません)
ー主な対象校-
慶應・早稲田・学習院・青学・農大・成蹊・立教・桐朋・雙葉・白百合・立女・聖心・英和・女学館・豊明・田雙他
ノンペーパー分野の全てを総合的にカバーし、子供たちが入試で主体的に課題解決を行う力を養成する“ミックが誇る”行動観察クラスです。
ミック幼児教室では、「何を知っているのか」「言われた通りに動けるか/答えられるか」ということに留まらず、「どう考え、どう動くか」「どのように表現するのか」ということを、絵画・制作・集団・発表の課題を通して、お子さまの“総合的な力”として引き出してまいります。
▶︎絵画制作・巧緻性・運動面のスキルアップがしたい
▶︎集団活動や発言力のレベルアップがしたい
▶︎行動観察の練習不足を感じる方
ー主な対象校-
慶應・早稲田・学習院・青学・農大・成蹊・立教・桐朋・雙葉・白百合・立女・聖心・英和・女学館・豊明・田雙他
年長総合クラスにおける土台固め(インプット)をもとに、難関校合格に必要なペーパー分野における「アウトプット演習」を行うクラスです。苦手となりやすい分野を丁寧に解説しながら定着を目指し、より応用的な分野の学習も積み上げていくことで、無理なく段階を踏んで難関校合格に向けた力をつけることができます。「いつでも・どこでも・どんな状況でも」しっかりと実力を発揮できるように、演習を積み重ね、ペーパー分野におけるスピード感や正答率を高めていきます。
▶︎ペーパーの応用力をつけたい
▶︎スピード感やハイレベルな集団で成長したい
▶︎ペーパー難関校を志望している
ー主な対象校-
慶應・早稲田・暁星・青学・農大・成蹊・洗足・雙葉・白百合・立女・聖心・英和・女学館・豊明・田雙・光塩他
女子校に特化した行動観察分野の対策を行います。ミック幼児教室では、ノンペーパー分野の全ての課題を行動観察と捉え、受験体操・絵画・制作・手先の巧緻性・生活習慣・集団活動(ゲームや共同制作・共同絵画など)・口頭諮問などを行います。近年女子校でも重視化の行動観察は合否の要となっており、人前での発表や個別テストや面接における「説明力」「言語力」も同時にレベルアップするプログラムとなっております。
ミックの女子校対策の最大の特徴は、各女子校が求める「品位ある子供らしさ」が身に付くこと、どのような状況でも適切な判断と振る舞いができる問題解決能力を高めることにあります。
▶︎主に女子校を志望される方
▶︎女子校の協調性を学びたい方
▶︎女子校が求める所作を身につけたい方
ー主な対象校-
雙葉・白百合・立女・聖心・英和・田雙・横雙・光塩他
慶應・早稲田・雙葉に向けたSA(スーパーアドバンス)クラスです。
▶︎比べて欲しい指導者の質と内容
□早慶SAクラス監修:代表大川(慶應義塾大学卒業・我が子も慶應義塾幼稚舎合格)
□早稲田/雙葉SAクラス監修:副代表青山(雙葉小中高校〜早稲田大学卒業)
ミック幼児教室の最大の特徴は、先生方全員が自身又は子供を私学に通わせた経験に基づく確かな指導を行う点です。最難関校合格への後押しを行うために、「学校側が求めること」「合格のために必要なこと」を”実際に通い、学校を内側から見た”本物の経験と分析に基づいた合格法として、しっかりと保護者とお子様に伝える授業を行っております。
過去問・過去類似問題をただ実施する講座ではなく、お子様自ら「考える力」を大きく伸ばし、本番で高倍率を勝ち抜くアピール方法や、今まで身につけた知識やスキルを存分に発揮するための活発なディスカッションを交えた演習型の講座となります。
※通常クラスにおける基礎力・土台固めがしっかりと実施されていることが前提となります。受講にあたって丁寧なカウンセリングも実施しております。
▶︎農大稲花対策ゼミ|全5回(1〜7月限定)
▶︎学習院個別対策ゼミ|全3回(3〜7月限定)
▶︎白百合個別対策ゼミ|全3回(3〜7月限定)
申込方法や詳細は学校別クラス特設サイトをご覧ください↓↓
ただ実施する体操→どのように聴き、どのように動くのかを徹底解説するハイレベル授業となります。「受験体操」で求められるのは、ただ単に与えられた課題が上手にできるかということだけはなく(=運動機能の向上)、指示の聴き方や待っている間の姿勢、返事の仕方や取り組み姿勢など“所作”の面も重要になります。難関校が出題するハイレベルな体操課題にも対応できるように、スキルや動きの1つ1つを丁寧にしっかりと「受験を勝ち抜く」ポイントと共に明確に指導してまいります。
【こんな方にオススメ!】
▶︎難関共学校を志望される方
▶︎ハイレベルな体操を求めている方
▶︎指示の聞き取りや姿勢まで整えたい方
ー主な対象校-
慶應・早稲田・学習院・青学・成蹊・桐朋・成城・立女・英和他
お子様1人ひとりに合わせたカリキュラムで、学習のペースを効率的に引き上げます
「家庭での学習の進め方に不安がある」、「志望校の傾向に合わせた集中授業をしてほしい」、「伸び悩んでいる弱点分野を補強して欲しい」、「家庭での学習の進め方に不安がある」・・・など、1人ひとりのご要望に合わせて個別指導を行います。集中力の持続と指示の聞き方、受け答えの仕方など細部にまで高い効果が得られます。
個別指導に定評のあるミック幼児教室では、代表をはじめ受験のプロが、「個別テスト対策」のポイントを押さえた指導で練習を積み重ねていくことで、緊張感が高まる先生との1対1のテストに向けて万全の対策を行います。
>>2026年度クラス時間割はこちらNEW!!
▶︎各校舎の空席状況はお電話にてご確認ください。
▶︎新年度クラス(11月〜)向けの体験授業を受付中です!
ペーパー総合クラス | 校舎:本部校・渋谷第1・麻布校 | 月4回(90分) | 33,000円(税込) |
---|---|---|---|
行動観察総合クラス | 校舎:本部校・渋谷第1・麻布校 | 月3回(80分) | 36,300円(税込) |
ペーパーアドバンス | 校舎:本部校・渋谷第1 | 月3回(75分) | 29,700円(税込) |
【学校別オプション】 ※11月〜開講 ミッション系 女子校専科クラス |
校舎:本部校・渋谷第1 | 月2回(50分) | 23,100円(税込) |
【学校別オプション】 ※1月〜開講 |
▶︎早慶SA特進クラス ▶︎雙葉SA特進クラス ▶︎農大稲花対策ゼミ ▶︎学習院個別対策ゼミ ▶︎白百合個別対策ゼミ |
校舎:本部校・渋谷第1・麻布校 | |
ハイレベル受験体操 | 校舎:本部校 | 月2〜4回(60分) | 現在調整中 |
個別授業 | 日程応相談 | 90分授業 | 1回14,850円(税込)~ |
※掲載されている月謝は、正会員の授業料となります。
体験授業・お問い合わせはお気軽にどうぞ。
>>よくあるご質問